那須高原にある那須温泉 ホテルサンバレー那須は、子連れ旅行の定番人気ホテルです。
口コミ評価も高く、たくさんの温泉と夏以外でも入れる温水プールが人気です(#^^#)
ただ、宿泊棟が多く、宿泊する館によっては評価がイマイチだったり、子連れに向かなかったりもするので、子連れの場合はどこの宿泊館が良いのかもまとめてみました。
まずはサンバレー那須の子連れにおすすめポイントから。
目次
子供に一番人気は屋外温水プールのアクアヴィーナス
まず最大のポイントはやっぱりプールかな。
急流プールや洞窟プール、打たせ湯やジャグジーなどなど、22種類ものスパがあるんです。
屋外なんですが、温水プールのため夏じゃなくても楽しめます。
子供って本当に海やプールが大好きですよね。
でも、夏にプールで楽しめる時期って意外と短いので、こういう大きな温水プールがあるリゾートホテルって、子連れ旅行にはありがたいです。
ちなみに11月末~3月上旬ぐらいまでは閉まっています。
また、オープンしていても口コミを見ると寒くて入れなかったとか書いてあるのもあります。
9月でも寒かったなんてのもありましたね。
逆に年末でも昼間は入れたなんて人も。
(年末年始は特別に開いているようです。)
季節によって設定温度が違うみたいなので、寒い日でも高い温度に設定していれば意外と入れたり、逆に暑い日だからと低い温度に設定していると、寒くて入れなかったりするようです(^^;
こればっかりは行ってみないと分からないけど、どうしてもアクアヴィーナスを楽しみたいならなるべく夏付近で行った方が良さそうです。
寒い日でも大丈夫、たくさんの温泉も人気です!

これは湯遊天国の露天風呂
そしてサンバレー那須のもう一つの人気ポイントは、充実している温泉。
源泉3つからお湯を引いていて、硫黄泉、マグネシウム泉、弱アルカリ泉と3種類の温泉が楽しめちゃうんです!
口コミでは特に硫黄泉が人気でした。
温泉は一か所にあるのではなく、いくつかの宿泊棟に分かれているのでこのあたりも宿泊棟選びのポイントとなります。
ちなみに、一番大きな温泉は「湯遊天国」という温泉で本館のすぐ横にあるようです。
中にはたくさんの種類のお風呂があり、フルーツ風呂なんてのもあるようです、
サウナもたくさんの種類があり、塩サウナやよもぎサウナ、ドライサウナなんかがあるようです。
湯遊温泉はサンバレー那須のメイン施設であり、口コミでも大人にも子供にも人気のようでした。
子連れ旅行の場合の宿泊棟の選び方
さて、サンバレー那須には、たくさんの宿泊棟がありますが、口コミから分かった各棟の良い点悪い点を、子連れ目線でまとめてみました。
メゾネットの部屋が人気のフォレストヴィラ

フォレストヴィラのメゾネットのお部屋
フォレストヴィラには、子連れに大人気のメゾネットタイプのお部屋があります。
子供は大喜びです(笑)
1階が洋室で2階が和室、しかもこの和室、なんか秘密基地みたいな和室なんです(#^^#)
ただし、4人からのお部屋で、3歳以上の子供と大人で4人以上なら泊まれるようです。
ネットからでうまく予約が出来ない場合は、直接電話してみて下さいね。
あと、フォレストヴィラには、キッズスペースがあったり、ゲームコーナーがあったり、子供が喜ぶ施設があるのもポイント。
また、朝夕の食事をするレストランや、温泉(森の湯」もあるので、移動が短いのも嬉しいポイントのようです。
ちなみに、2017年の1月から4月ぐらいまで、フォレストヴィラは改装工事に入るようです。
きれいになるのは有難いけど、リニューアル後もメゾネットのお部屋があればいいんですが・・・(^^;
⇒ 追記(2020年1月)
リニューアル後もメゾネットはありました!
食事と温泉重視ならオリエンタルガーデン

オリエンタルガーデンにある湯処ひのき
子連れに関わらず、全体的に多いのはオリエンタルガーデンをすすめる口コミですね。
ポイントとしては、食事が美味しい点。
オリエンタルガーデンの中華バイキングが口コミではかなり高評価(#^^#)
あと、オリエンタルガーデンにも湯処ひのきという温泉があって、これもかなりの高評価。
湯遊天国よりも良いって人も結構いましたね。
建物全体が檜で作られているお風呂で、内湯と露天風呂があり、檜の香りと白濁した硫黄泉のお湯で、落ち着いてリラックスできると評判です。
ママやパパ的には、湯遊天国より落ち着いていて癒されるのかな。
子供的にはたくさんのお風呂がある湯遊天国が楽しいんでしょうけどね。
レストランとお風呂が館内にあり、移動が少ないのも子連れには嬉しいところ。
館内にお風呂があれば、子供が寝てからゆっくり入ることも出来ますもんね(#^^#)
ふくろうの森

ふくろうの森はコテージタイプ
ふくろうの森は、1つ1つが独立したコテージなんだけど、食事や温泉などいちいち外に出てから行かないといけないので、面倒とかって口コミがいくつかありました。
確かに、寒い冬なんかは外に出るだけで勇気がいりそうですもんね・・・(^^;
雨とかだと、もっとイヤかも・・・。
まあ、子供が騒いでも気にならないとか、ふくろうの彫刻がたくさんいてかわいいとか、森の中みたいで雰囲気が良いなんていう口コミもたくさんありましたし、後は好みの問題でしょうか。
季節が良い時期なら、すぐに外に出られて、自然も感じられていいかもしれないですね(#^^#)
ちなみに食事はオリエンタルガーデンの中華バイキングなので高評価。
また、アクアヴィーナスなど離れたところに行く際には、館内に巡回バスがあり、苦にならないという口コミも多かったです。
(例えバスがすぐに来ても、やっぱり子供を連れていちいちバスに乗るのは、私なら面倒だけど・・・(^^;)
あとWiFiはつながらないようなので要注意です。
移動距離が一番短い本館

これは本館の8畳の和室
本館は古いという口コミは本当に多かったですね。
本館がサンバレー那須の中で一番建物や設備が古いようです。
段差があったり、トイレの匂いが気になったりと、古いからこそのデメリットなどが結構ありました。
綺麗好きな方はやめておいた方がいいかも・・・(^^;
でも、湯遊天国やアクアヴィーナスに近いし、レストランも本館の中にあるので、全体的に移動距離は短めです。
なので小さい子供がいたり、お年寄りの方がいたりすると、本館が便利かもしれません。
食事も和食ですしね。
雰囲気が素敵なガーデンスウィート

雰囲気が素敵なガーデンスウィート
オリエンタルガーデンから連絡通路でつながっている宿泊棟です。
教会があって雰囲気も良く、夜のイルミネーションなどもきれいで、どちらかというとカップル向け?
でも和洋室もあるので、ファミリーも泊まっているようです。
ただし、食事会場や温泉に行くのに、長い通路や段差、階段などがあるらしく、口コミによるとベビーカーは役に立たないとか・・・(^^;
小さい子連れの場合はちょっときついかもしれません。
館内にレストランがないので、食事の度にその大変な道のりを移動しないといけないですもんね。
一番グレードの高いクイーンズコリーナ

部屋も広々しているクイーンズコリーナ
本館の横にある宿泊棟で、施設内では比較的新しく、一番グレードの高い施設になります。
部屋も広くて、トイレとお風呂はセパレートだったり、ジャグジーのあるお部屋があったりします。
館内に温泉やレストランはないんだけど、意外と本館に近く、移動はそんなに苦にならなかったという口コミが多かったです。
どうも、クイーンズコリーナの正面の道路を渡るとすぐに本館の入り口があり、本館のレストランや温泉には行きやすい立地みたい。
その為、和食を食べたいけど本館は古いからクイーンズコリーナを選んだなんて人もいました。
とはいっても、やっぱり食事やお風呂の度に外を少しでも歩かないといけないわけで、天気が良ければいいけど、寒かったり雨が降ったりしているとやっぱり子連れには面倒かも・・・(^^;
一番リーズナブルなアネックス

ビジネスホテル風のアネックス館
本館の裏手にあり、一番リーズナブルに宿泊できるのがアネックス館です。
会議室が館内にあり、企業の研修に使われたりもするようです。
その為、リゾート感はなく、ビジネスホテルみたいな感じのようです。
その分価格はリーズナブルなので、多少は割り切ってしまえば問題ないかも。
メインを温泉やプールにして、格安家族旅行ってことならいいかもしれませんね(#^^#)
(まあそこまで激安でもないんですが。)
本館からは100mほどなので、近いのは近いですが、やはり移動が面倒との口コミも。
でもアネックスに予約をしていても、運が良ければ(暇な時期であれば)、他の館に変えてくれることも多いようです(笑)
そういった口コミが結構ありました(#^^#)
子連れ旅行の場合の宿泊棟の選び方のまとめ
基本的には、館内にレストランがあるかどうか、温泉があるかどうか、また食事の内容などで選ぶことになると思います。
時期や子供の年齢によっても変わってくるかも。
例えば、冬や梅雨、台風の時期なんかはやっぱり移動がない方がいいし、気候のいい時期なら多少の移動は逆に気持ちいいかも。
施設内は雰囲気も良く、夜はイルミネーションもきれいで、お散歩するのにも良いようなので。
また、子供が小さくてベビーカーならやっぱり移動は短い方がいいけど、ある程度元気が有り余っている年齢なら、多少は歩かせた方がいいかもしれない(笑)
ちなみに私なら・・・今は12月で子供が小さい事(4歳と2歳)を考えると、人気のオリエンタルガーデンか、古いのは我慢して本館かってとこですね。
フォレストヴィラのメゾネットは、2歳の子供は頭数に含まれなくて泊まれないし、他はやっぱり移動があるしね。
サンバレー那須の少しだけ残念なポイント
大きなホテルではありがちですが・・・。
サンバレー那須もやはりトップシーズンは混みあうようです。
特に食事は待ち時間が長かったとか、すごい早い時間や遅い時間の予約しか取れなかったという口コミが多かったですね。
トップシーズンや週末は、出来れば避けた方がいいかもしれないですね。
メインの湯遊天国とアクアヴィーナスは、真夏じゃなくても楽しめますからね。
また、全体的にお部屋の当たりはずれが多いような気がしました。
古いとかではなく、清掃面で・・・。
とてもきれいだったという口コミも多いんだけど、掃除がちゃんとされてなかったとか、スリッパが破れていたとか、空気が汚くてくしゃみが出たとか、部屋がかび臭いとか・・・。
残念ながら、どこの宿泊棟でもあり得ることのようです。
もうこれは泊まってみるしか分からないですね(^^;
ということで、多少の不満点はあるものの、子連れという点においてはやっぱりおすすめです。
大きなお風呂に大きなプールは、やっぱり子供が喜びますからね。
あ、あと関東方面からは直行バスがあるみたいで、例えば池袋からなら約3時間半で着いちゃいます。
東京方面の方、うらやましいです・・・。
このホテルの口コミや詳しい情報を調べる→那須温泉 ホテルサンバレー那須
予約をする際には注意してください!
新型コロナの影響で、ホテル内のレストランやプールなどの施設が、閉鎖していたり営業時間が短くなっています。宿泊予約をする際には、最新の情報をチェックしてから予約してください!